ご挨拶
経年劣化が進む社会インフラの整備や多発する自然災害への対策は、わが国の最重要課題の一つです。
そのような中、建設業界での慢性的な人手不足と、環境問題や健康意識の高まりから、「安全、品質、環境、省力化、健康」が、成長のための重要テーマであると考えています。
株式会社トクヤマエムテックは、株式会社トクヤマが蓄積しているセメント・コンクリートや化学に関する知見を取り入れながら、社会への貢献と共に、企業としての成長を目指して健康経営に努めて参りますので、一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます
代表取締役社長 浅田 孝司
会社概要
商号 | 株式会社 トクヤマ エムテック TokuyamaMTech Corp. |
---|---|
設立 | 1978年12月18日 (前身は、1971年4月設立 徳山ファイバーグラス株式会社) |
本社 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル3F |
決算期 | 3月31日 |
資本金 | 5000万円 |
株主 | 株式会社 トクヤマ(100%) |
従業員数 | 42名 (2017年4月現在) |
事業内容 | 1. 建設資材(建築資材、土木資材)の製造販売 2. グラスウールの加工・販売 3. コンクリートの補修、補強工事 |
事業所 | 東京、枚方、周南、福岡 |
工場 | 袖ヶ浦(千葉県)、枚方(大阪府)、九州製造拠点(熊本硅砂鉱業)(熊本県) |
沿革
1971年4月 | 枚方市(現、関西事業部内)に徳山ファイバーグラス株式会社設立 |
---|---|
1978年12月 | 大阪グラスウール株式会社を設立し事業移管 |
1989年4月 | 株式会社トクソートレーディングに社名変更 |
1993年7月 | 東京営業所開設(現、東京本社) |
1994年4月 | 福岡支店開設(現、九州営業所) |
1995年4月 | 枚方工場完成 |
1996年4月 | 袖ヶ浦工場完成 |
1997年4月 | 株式会社トクヤマより徳山工場を移管 |
2001年4月 | 株式会社トクヤマエムテックに社名変更 |
2010年11月 | 徳山工場閉鎖にあわせ、九州製造拠点(熊本硅砂鉱業)稼動 |
2015年1月 | 首都圏セメント建材開発センター完成 |
2021年12月 | 本社移転 |
事業所一覧
私達トクヤマエムテックは、建設資材のトータルサプライヤー。
常にグローバルな視点で各種産業分野をサポートします。
実際に作業する方々の立場に立った建設資材の製造開発から加工・販売はもとより、環境関連事業・各種産業分野への幅広い要望にお応えします。
本社・東日本事業部 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル3F ( 2021年12月18日移転) TEL 03-6265-1075 FAX 03-6265-1073 | →地図 | |
---|---|---|---|
中日本事業部 | 〒573-0102 大阪府枚方市長尾家具町3-8-3 TEL 072-857-2770 FAX 072-857-1125 | →地図 | |
西日本事業部 | 中四国営業所 | 〒745-8648 山口県周南市御影町1-1 (株)トクヤマ セメント開発グループ2F TEL 0834-62-7201 FAX 0834-62-7202 | →地図 |
九州営業所 | 〒812-0055 福岡県福岡市東区東浜2-82-2 TEL 092-642-9070 FAX 0834-62-7202 | →地図 | |
首都圏セメント建材開発センター | 〒299-0268 千葉県袖ヶ浦市南袖10 TEL 0438-60-8770 FAX 0438-60-8370 | →地図 | |
工場 | 枚方工場(大阪) 袖ヶ浦工場(千葉) 九州製造拠点:(株)熊本硅砂鉱業(熊本) |
首都圏セメント建材開発センター
建築資材の事なら
何でもご相談ください。
様々な試験設備で
開発環境を整えています。



試験設備等の紹介
フレッシュ性状試験分野圧縮強度/静弾性試験/曲げ試験/引張試験/長さ変化率試験 等)
- 強制式ミキサー(MIC-109-0-51)
- モルタルミキサー(MIC-362-1-01)
- ホバートミキサー(N-50)
- モルタルフロー試験機(MIC-302-0-01)
- パソコン式セメント自動凝結試験器(MIC-308-1-13)他
- テーブルバイブレーター(CF-1033)
材料試験分野圧縮強度/静弾性試験/曲げ試験/引張試験/長さ変化率試験 等
- 全自動圧縮強度試験機ハイアクティス(MIE-732-1-02)
- 全自動静弾性測定装置(MIE-732-1-85)
- 可動式可変養生糟(MIT-600-3-12)
- プレハブ式恒温恒湿室(MIT-643-3-05)
- 建研式引張試験器
- コンタクトゲージ 他
土質試験分野一般土質試験/セメント系固化材の評価試験 等
- 土の万能試験機(MIS-225-1-16)
- 土の自動突固め試験装置(MIS-288-1-02)
- JIS/CBR兼用型電動式試料抜取機(MIS-254-0-23)
- 中型送風乾燥機(MIT-671-0-22)
- 排水貯槽(MIC-850-0-01)
- 電気炉(F0300)
フィールド実験分野(屋外実験)模擬施工性の評価試験/断面修復材の施工性評価 等
- 左官ヤード
- 吹付けヤード
- 布基礎・床実験ヤード
- 大型実験フィールド(システム車による圧送試験)
- 長期保存ヤード
その他
- 会議室や打合せコーナーもございます。
